おすすめのアニメ

【高橋留美子アニメ作品】公開順一覧・2022年の新作情報もチェック!

2022年3月24日

この記事では、高橋留美子先生原作のアニメを知りたい人に向けて、各作品を公開順に紹介していきます。

2022年にはデビュー作の「うる星やつら」がリバイバルすることでも話題です!懐かしいものから新作までを、ぜひチェックしてみてくださいね。


こんな方におすすめ

  • 高橋留美子先生原作のアニメ作品を知りたい人
  • うる星やつらの新作情報について知りたい人
  • 懐かしの作品を振り返りたい人

高橋留美子原作のアニメ作品を公開順に紹介!

高橋留美子先生原作のアニメ作品はその数も豊富!公開順にそれぞれを見ていきましょう。


1981年公開|鮮烈のデビュー作!「うる星やつら」

「人生を変えた!」というほど強い影響を受けた人もいる「うる星やつら」。地球侵略をめざす宇宙人「鬼族」が仕掛けた鬼ごっこをきっかけに出会った地球代表・諸星あたると、鬼族の女の子・ラムが織りなすハチャメチャラブコメディです。

浮気性のあたるを「ダーリン!」と追いかける、一途なラムの姿も魅力的。今年、リバイバル予定の注目作品です。

主な声優:諸星あたる(CV:古川登志夫)/ラム(CV:平野文)


1986年公開|珠玉の恋愛作品との声も多い「めぞん一刻」

「響子さんは憧れの人」と語るファンも多い「めぞん一刻」。時計坂という町にある古アパート「一刻館」に住む主人公・五代裕作と、管理人・音無響子を中心に描かれるラブコメディです。

個性豊かな住人たちとのにぎやかなやりとりや、等身大で描かれる人物像が、見る人を魅了し続けています。

主な声優:五代裕作(CV:二又一成)/音無響子(CV:島本須美)


1988年公開|ボクサーとシスターの恋愛の行方は?「1ポンドの福音」

オリジナルビデオ作品としてアニメ化された「1ポンドの福音」。ボクサーとシスターの恋愛を描いたラブストーリーです。

天性の才能と妙なツキをもつ若きボクサー・畑中耕作は、思いを寄せる見習いシスター・アンジェラに励まされながら、ボクサーの道を歩み続けます。果たして、恋愛と試合に勝てるのか……?2008年にはドラマ化されたことでも話題を呼んだ作品です。

主な声優:畑中耕作(CV:古谷徹)/アンジェラ(CV:鶴ひろみ)


1989年公開|水をかぶると男から女へ「らんま1/2」

「設定が秀逸!」という声も多い「らんま1/2」。父親の思惑によって婚約者を決められてしまったヒロイン・天道あかねと、水をかぶると女になってしまう特異体質の主人公・早乙女乱馬が繰り広げるアクションラブコメディです。

ファンの中には、「この作品をきっかけにアニメにハマっていった」という人も。

主な声優:早乙女乱馬男ver.(CV:山口勝平)/女ver.(CV:林原めぐみ)

天道あかね(CV:日高のり子)


2000年公開|世界観の魅力にハマる人多し「犬夜叉」

その独自の世界観に魅了された人も多い「犬夜叉」。ファンが選ぶ作品の中でも、ランキング上位の作品です。

戦国時代へタイムスリップしてしまった、中学3年生の少女・日暮かごめが出会ったのは、半妖の少年・犬夜叉でした。ある因縁によって砕け散った「四魂のかけら」を求めて、2人は仲間とともに立ち上がります。幾多の戦いを乗り越えたていく犬夜叉とかごめの運命はいかに……?

主な声優:犬夜叉(CV:山口勝平)/日暮かごめ(CV:雪野五月)


2003年公開|命をテーマにした印象的な作品「高橋留美子劇場 人魚の森」

原作では、犬夜叉へと引き継がれた作品としてファンからの呼び声も高い「高橋留美子劇場 人魚の森」。

ひょんなことから人魚の肉を食べてしまい、不老不死となった主人公・湧太は、元の人間に戻るため人魚を探すあてのない旅へと出かけます。同じ境遇の少女・真魚との出会いから知る真実とは……?命をテーマにした重厚でシリアスなストーリーが、強い印象を残す作品です。

主な声優:湧太(CV:山寺宏一)/真魚(CV:高山みなみ)


2015年公開|さまよう霊を輪廻の輪へ「境界のRINNE」

「笑えるのにかっこいい」という声もあがる「境界のRINNE」。同じ高校に通う、死神のような仕事をする少年・六道りんねと、幼少期から幽霊が見える少女・真宮桜。2人が学校中から集まる霊の悩みを、ドタバタ劇を繰り広げながらも解決していく学園鎮魂コメディです。

お互いが気になるのに、なかなか進展しない2人の駆け引きにも注目したい作品です。

主な声優:六道りんね(CV:石川界人) 真宮桜(CV:井上麻里奈)


2020年公開|犬夜叉の娘たちのストーリー「半妖の夜叉姫」

2022年2月現在、読売テレビ・日本テレビ系で放送中の「半妖の夜叉姫」。人気を博した「犬夜叉」に出てくるキャラクターの娘たちによる新たなストーリーが描かれています。

幼い頃に森の火事によって離ればなれになってしまった双子の少女・とわとせつな。そして、かごめと犬夜叉の娘・もろはが、時を超えて縦横無尽に暴れまわります。オープニングやエンディングには、NEWSや緑黄色社会、Little Glee Monsterなどの曲が使われていますよ。

主な声優:日暮とわ(CV:松本沙羅)/せつな(CV:小松未可子)/もろは(CV:田所あずさ)


2022年公開予定!新しいあたるとラムが登場「うる星やつら」

小学館創業100周年を記念し、リバイバルが決定した「うる星やつら」。第1期は、今年2022年に放送予定です。選び抜かれた原作のエピソードが、4クールにわたってテレビアニメ化されますよ。

諸星あたる役は、「進撃の巨人」のリヴァイや「ONEPIECE」のトラファルガー・ローなどでも知られる声優の神谷浩史さん。

ラム役は「スター☆トゥインクルプリキュア」のユニなどを演じる上坂すみれさんが担当することでも話題を呼んでいます。


<番外編>アニメ化の期待が高まる「MAO」

2022年2月現在、週刊少年サンデーで連載中の「MAO」。大正時代へとタイムスリップした少女・黄葉菜花(きばなのか)は、陰陽師の少年・摩緒と出会い、身体能力が覚醒します。自身の謎を解き明かすため、菜花と摩緒は行動を共にすることに。5人の兄弟子に命を狙われる摩緒と菜花の運命的な出会いから始まる、大正怪奇ロマン作品です。

こちらの作品は、2022年2月時点ではまだアニメ化の話は出ていませんが、ファンからは期待が高まっている1作です。累計100万部を突破とコミックス第9巻の発売を記念したダイジェストムービーでは、声優の梶裕貴さんや下野紘さん、豊永利行さんらがキャラクターたちに声を吹き込んだことでも話題になりました。



高橋留美子作品を見るならU-NEXTがおすすめ

高橋留美子先生のアニメ作品を見たいという人は、動画配信サービス「U-NEXT」の利用がおすすめ。2022年2月時点で、「うる星やつら」「犬夜叉」「らんま1/2」「めぞん一刻」「境界のRINNE」が視聴できます。

また、ポイントを利用すれば、原作漫画も読むことが可能です。この機会に、ぜひご覧になってみてくださいね。


-おすすめのアニメ
-

© 2023 40代サラリーマンの子育て応援