おすすめのアニメ

りぼん派だった人集合!原作がアニメ化されたおすすめ作品7選

2022年3月22日

この記事では、少女漫画雑誌「りぼん」で連載された漫画原作のアニメ一覧からおすすめの7作品を2000年と1990年代を中心に紹介します。

こどもの頃、少女漫画にドキドキワクワクした思い出がある人は多いはず。こどもの頃に見た作品は、大人になった今でも新鮮かつ懐かしさが感じられ、お子さんと一緒に楽しむことができる内容がほとんどです。

今回紹介するアニメの中から、ぜひ気になる作品を見つけてくださいね。

こんな方におすすめ

  • 親子で楽しめる少女漫画のアニメをさがしている人
  • こどもの頃に「りぼん」漫画やアニメにはまっていた人
  • アニメの中で若い頃のドキドキワクワクを懐かしく感じたい人



2000年代に放送されたアニメを紹介

ここでは2000年代に放送された「りぼん」漫画原作のおすすめアニメ2作品をあらすじと一緒に紹介します。年代的にそれほど懐かしさは感じないかもしれませんが、好きなアニメランキングでも上位に入るほどの名作ばかりなので、親子そろって新鮮な気持ちで楽しめること間違いなしです。


愛してるぜベイベ★★(2004年放送)

母親が失踪し置き去りにされた5歳の少女・ゆずゆのママ代わりとして、ある日突然面倒を見ることになった高校生の片倉結平。恐い姉からの命令で逆らえない結平は、最初は慣れない子育てに苦戦しつつも、可愛いゆずゆのためにと一生懸命奮闘します。毎日のようにハプニングやトラブルに巻き込まれながらも、個性豊かな家族や優しい友達に支えられて乗り越えていくハートフルな物語です。

虐待やいじめなど重いテーマが描かれた作品ですが、こども目線で展開する内容なので親子で楽しみながら観ることができます。



満月をさがして(2002年放送)

主人公の神山満月は、愛する人・桜井英知と約束した歌手になるという夢を目指している12歳の少女。喉の病気に悩む満月は、突然現れた死神タクトとめろこに余命が1年だと告げられたことをきっかけに、手術で声を失うより命を捨てても歌手になることを決めます。死神の力を借り16歳の健康な体に変身した満月は、オーディションで見事合格し芸能界デビューを果たすという切なさがあり感動できるストーリーです。

死神・タクトの声優は、2013年に交通事故で亡くなった芸人の桜塚やっくんが演じており、桜塚やっくんの声が聞ける貴重な作品でもあります。



1990年代に放送されたアニメを紹介

ここでは1990年代に放送された「りぼん」漫画原作のおすすめアニメ5作品をあらすじと一緒に紹介します。この年代に放送されたアニメに懐かしさを感じる人も多いのではないでしょうか。

紹介する作品は、時が経った今でも根強い人気があります。


神風怪盗ジャンヌ(1999年放送)

絵画に潜む悪魔を回収するため美術品を華麗に盗む怪盗ジャンヌの正体は、見た目も普通な16歳の女子高生・まろん。ジャンヌ・ダルクの生まれ変わりとして神の力を継承した怪盗ジャンヌは、悪魔から神様に力を戻すため絵画を回収しています。

そんな怪盗ジャンヌの行く手を阻むライバル・怪盗シンドバッドや刑事の娘・都を相手に勝負を繰り広げる様子が楽しい、痛快ラブアクションです。


こどものおもちゃ(1996年放送)

小学6年生の倉田紗南は、テレビやCMに大活躍している人気子役。多忙の中でも楽しく過ごす紗南と、問題を起こすクラスメイトの羽山秋人を中心に展開する小学生の日常を描いた作品です。

いじめや学級崩壊、家庭崩壊などの社会問題を含んだ内容ですが、紗南の持ち前の明るさやパワフルさで問題に立ち向かう姿がユーモアたっぷりに表現されているため、家族みんなで楽しめます。


ママレード・ボーイ(1994年放送)

突然離婚することを両親から告げられた小石川光希。さらに両親は旅先のハワイで意気投合した松浦夫婦とお互いの伴侶を交換して再婚後、松浦夫婦の息子である遊を含めた6人で暮らしたいという驚愕の提案をしたのです。光希は離婚を阻止しようと奮闘するも、結局6人の奇妙な同居生活が始まります。

そんな戸惑う日々の中で次第に光希と遊が惹かれ合う…という甘酸っぱい気持ちになりたい人におすすめの恋愛ストーリーです。


赤ずきんチャチャ(1994年放送)

赤いずきんが可愛らしいチャチャは、一人前の魔女になるため世界一の魔法使いのもとで頑張る元気な女の子。狼男のリーヤや魔法使いの弟子のしいねと一緒に魔法の国のうらら学園で魔法の修行に励み、とんでもない失敗を繰り返すドタバタの日常を描いたギャグ要素満載の学園アニメです。

アニメではマジカルプリンセスに変身するチャチャなど原作にない設定も盛り込まれています。

魔法少女ものが好きな女の子におすすめです。


姫ちゃんのリボン(1992年放送)

元気な中学生・野々原姫子は、自分と見分けがつかないほどそっくりな顔のエリカという魔法の国の王女から真っ赤なリボンをもらいます。そのリボンは、つけると誰にでも変身することができ、大切なぬいぐるみのポコ太も動き出す不思議なアイテムだったのです。

この作品では、リボンをつけた姫ちゃんが巻き起こす事件を中心にハラハラドキドキいっぱいの青春アニメが楽しめます。




紹介した作品を観るならU-NEXTがおすすめ!

今回紹介したアニメは、動画配信サービスを提供する「U-NEXT」で続きを待たずに最初から最後まで一気に観ることができる作品ばかりです。

U-NEXTでは、見放題作品数No.1を誇り、アニメに限らず映画やドラマ、書籍もチェックでき、観るだけでなく読む楽しさも味わえます。(2020年2月GEM Partners調べ)

 31日間無料お試しができるので、気になる人はこの機会の利用がおすすめですよ。

U-NEXTのサイトを見る

いつの時代もドキドキしたい!青春をおうちで楽しもう

この作品「りぼん」で読んだことある!と懐かしくなった作品もあったのではないでしょうか。

親子で安心して観られるアニメばかりなので、ぜひ今回紹介したアニメで気になった作品をU-NEXTでチェックしてくださいね。アニメの話題を親子で共有しながら充実したおうち時間を過ごしましょう。


-おすすめのアニメ
-, ,

© 2023 40代サラリーマンの子育て応援