この記事では、小中学生の女の子に大人気のユニット・すとろべりーぷりんす、通称「すとぷり」について書いた記事となっています。
すとぷりとは?という基本的な情報や、彼らの持つ魅力について書いたりしていますので、子どもとの会話のきっかけにしたいパパはぜひご覧ください。
現在すとぷりにハマっているウチの子どもにも、すとぷりの魅力的なところを聞いてみました!
こんな方におすすめ
- 小学校中学年以上の子どもがいる人
- すとぷりを知って、子どもとの会話のきっかけにしたい人
- すとぷりにハマりかけの人
すとぷりってどんなユニット?

すとぷりは、動画投稿サイトや生放送などさまざまなメディアで活躍中の6人組エンタメユニットです。YouTubeでのライブの生放送をはじめ、ゲームの実況動画の配信やアーティストとして楽曲をリリースしたり、TwitterやInstagramなどでも活動したりしています。
ユニットとしてだけではなくメンバー個々に活動中で、それぞれのメンバーにもたくさんのファン(すとぷりすなー、と呼ばれています)がいるんですよ。小学生から大人まで幅広い層に支持されていて、中でも特に女性ファンが多い印象。
あまりの人気っぷりに、公式オリジナルグッズが発売開始と同時に売り切れてしまうこともあるそうです…。実際、娘がグッズを購入しようとしたときも、お目当てのものが買えなかったこともありました。
すとぷりの最大の特徴は、メンバーの顔が分からないことです。活動するときはイラストや絵に声を当てたり、3Dバーチャル映像でライブを行ったりしています。ミステリアスな面も魅力の一つです。
「すとろべりー」というユニット名からも分かるように、苺をモチーフとしたロゴが目印となっています。
すとぷりメンバーを紹介!「推し」を探そう
すとぷりのメンバーを紹介します。あなたの娘さんの「推し」は誰ですか?
ななもり。
すとぷりのリーダー兼総合プロデューサーです。動画配信などでは司会をすることもあります。メンバーカラーは紫色です。
ジェル
YouTubeでの女性向けゲーム風の漫画「遠井さん」シリーズがおもしろく、ファン以外からも人気を集めています。画像のCDジャケット下段・真ん中の彼がそうです。すとぷりきってのエンターテイナーで、メンバーカラーはオレンジ色となっています。
さとみ
ゲームが得意なメンバーで、YouTubeでのゲーム実況動画がファンから支持を得ており、イケボ(イケメンボイス)で繰り広げるトークも人気。画像の左側にいる、ピンク色の髪のメンバーです。
ころん
水色担当のメンバーで、ハイテンションで行うYouTubeでのゲーム実況動画などが人気。
るぅと
音楽クリエイターで、作詞作曲編曲も手がけています。少年のような声が特徴で、メンバーカラーは黄色となっています。
莉犬(りぬ)
かわいい声やハスキーな声までを使いこなす、声が魅力的で定評のあるメンバーです。「歌ってみた」などの動画では、多数の再生回数を誇ります。担当カラーは赤色です。
どのメンバーも魅力たっぷりなので、思わずファンになってしまうのも頷けますね。
「すとぷりすなー」な娘が感じる魅力とは?

ウチの娘は、あるテレビ番組にすとぷりがゲストで出演していたのを偶然見たときからファン=すとぷりすなーになりました。学校でも休み時間に友だちとすとぷりの話題に花を咲かせているようです。そんな娘と友達に、すとぷりのどんなどころが好きなのかを聞き、自分なりに分析してみました。
歌やゲームが上手いなど、一人ずつ個性があって良い!
すとぷりのメンバーは一人ひとり個性的で、6人ともが違うキャラクター・良さを持っています。例えば歌が上手、ゲーム実況が楽しいなど、ファンはその魅力に夢中なのだとか!
動画や生放送など、多彩なコンテンツが楽しめる
すとぷりは、YouTubeでの動画配信(ほぼ毎日!)やTwitter、Instagramでの情報発信など、さまざまなメディアやSNSで活動しています。YouTubeでは毎週日曜日20時からユニットで生放送を行い、精力的に活動中です。コンテンツの豊富さも、小・中学生女子がハマる理由の一つではないでしょうか。
すとぷりの魅力はパパ世代にも通じる!?
娘からすとぷりの話を聞き興味が出てきたため、自分もゲーム実況動画を見てみることにしたのですが、確かに彼らがワイワイ楽しそうに話しながらゲームしているのを見ると、こちらまで楽しくなりました。
パパ世代もトリコにしてしまうすとぷり、恐るべし…! 今度は娘と一緒に生放送を見て、会話のネタにしたいと思います。