雑学

【2022年最新版】ママが本当に欲しい「電気圧力鍋」10選

2022年10月15日

仕事をしているママにとって、料理は簡単に済ませたいものですよね。そんな時に役立つのが電気圧力鍋。カレーや肉じゃがなど、煮込み料理のめんどくさい工程を吹っ飛ばしてあっという間に作れる優れものです。ここでは、おすすめの電気圧力鍋を10選ご紹介。初心者でも簡単においしく調理できるので、ぜひ参考にしてくださいね!


こんな方におすすめ

  • 忙しくてご飯作りをラクに済ませたい人
  • 初心者でも使いやすい電気圧力鍋を知りたい人
  • ほったらかし調理家電に興味がある人



1.健康志向な方に!『IRIS OHYAMA電気圧力鍋KPC-MA3ヘルシープラス』

アイリスオーヤマの電気圧力鍋ヘルシープラスは、木目調の取手とマットな質感がオシャレな電気圧力鍋。圧力調理のほかに、蒸し料理・低温調理・発酵・炊飯など、1台で9役備わっています。搭載されているレシピは108種!その内52種は「高たんぱく質」「低脂質」といったヘルシーメニューになっており、ダイエット中の方でも使いやすいのが魅力です。さらに、カロリーを指定してレシピを選ぶことも可能なので、美味しく健康的になりたい方にぴったりな電気圧力鍋です。

Amazonでみる




2.ネット限定モデル『電気圧力鍋 4.0L ブラック PMPC-MA4-B』

同じくアイリスオーヤマのこちらの電気圧力鍋は、Amazonの電気圧力鍋ランキング上位のベストセラー商品です。この商品をおすすめしたいのは、料理初心者の人。自動メニューが90種と充実しており、すべてボタンを押すだけの簡単操作。その中でも「なべモード」は食卓に置いて鍋パーティをするのにもとっても便利!カセットコンロと違って火を使わないので、小さい子どもがいても安心して使えますよ。

Amazonでみる






3.レシピのマンネリ化を解消『T-fal クックフォーミー エクスプレス』

ティファールのクックフォーミーエクスプレスは、大容量の6Lタイプです。内蔵されている210種ものレシピは、「前菜」「メインディッシュ」「デザート」から選べるほか、季節ごとの主菜・副菜レシピも1週間分用意されています。食材リストを見ながら買い物すればまとめ買いも可能。さらに、加圧時間15分以内の時短レシピが136種も内蔵されているので、家事や仕事で忙しいママにおすすめの電気圧力鍋です!

Amazonでみる

 




4.長時間の煮込み料理にも便利!『T-fal ラクラ・クッカー コンパクト』

ティファールの人気モデル「ラクラ・クッカーコンパクト」。最大22時間の調理時間設定ができるので、材料さえ揃えれば、時間がかかる煮込み料理をボタン1つで簡単に作れるのが魅力。また、58~90度までの温度設定も可能で、ローストビーフなどの低温調理や発酵料理にも対応しています。炊飯機能はお墨付き!ティファール独自の球状型ポットで、白米・玄米どちらもふっくら炊くことができますよ。

Amazonでみる





5.高圧力が自慢!『シロカ おうちシェフPRO』

シンプルで使いやすい家電を多く取り扱っているシロカ。電気圧力鍋の「おうちシェフPRO」は、ボタンが大きめになっていて初心者でも簡単に操作ができるのが特徴です。圧力はなんと業界最高クラス!圧力を一定にキープする機能や減圧も自動で行い、食材を短時間で柔らかくできるのが魅力です。さらに、調理が完了したら自動的に保温モードに切り替わるため、食事の時間がバラバラの家庭でも使いやすいですよ◎

Amazonでみる




6.小ぶりなサイズで置き場所に困らない『Panasonic 電気圧力鍋 SR-MP300』

パナソニックの電気圧力鍋は、幅29.2cmと小ぶりなサイズながら、4~5人分の調理が可能。小さめなので持ち運びもしやすく、収納にも困りません。圧力・煮込み・無水・低温調理に対応しており、栄養たっぷりのヘルシー料理が簡単に作れます。鍋はフッ素加工が施されているので、お手入れが楽なのも嬉しいポイント。必要最低限の調理機能で十分、という方におすすめのシンプルな電気圧力鍋です。

Amazonでみる




7.インテリアに馴染む『A-stage電気圧力鍋Re・De Pot』

「Re・De・Pot」は、キッチンを一気にオシャレにしてくれるほどオシャレな見た目が特徴の電気圧力鍋。最大1.8気圧の高圧を保つことで、固い食材でも短時間でやわらかくなります。高温で一気に調理するため、炊飯時間はたったの25分。手早く料理をしたいママにぴったりの商品です。取手付きなので、出来立ての料理をそのまま食卓で取り分けることもできますよ。

Amazonでみる

 


8.調理中もとっても静か!『ワンダーシェフ マイコン電気圧力鍋』

ワンダーシェフの電気圧力鍋は、ボタン1つでセンサーが加熱と保圧を自動調節するので、どんな料理でも失敗知らず。また、加圧中も蒸気の噴出音が出ないので、とっても静か!赤ちゃんがお昼寝中でも安心して調理ができます。さらに、付属の料理研究家監修のクッキングレシピには、離乳食にぴったりな赤ちゃん雑炊の作り方を掲載。育児に奮闘しているママに嬉しい機能が満載の電気圧力鍋です。

Amazonでみる


9.IH式の加熱法『象印 自動圧力IHなべ』

IH式の加熱法を採用した象印の「自動圧力IHなべ」は、強い火力での調理が可能。具材にムラなく熱を加え、本格的な味が簡単に生み出せます。加圧と減圧を繰り返す可変圧力により、だしに浸かっていない部分まで味を染み込ませることができるのが魅力。荷崩れしやすい具材にはやさしい一定圧力機能で、食感を残したまま美味しく煮込めます。デメリットは本体が大きめなこと。幅29cmあるので、キッチンが広めな方におすすめです。

Amazonでみる


10.1台9役の調理機能!『ショップジャパン クッキングプロV2』

ショップジャパンのクッキングプロV2は、2021年発売の最新モデル。旧モデルより圧力が1.6倍にパワーアップし、ヨーグルトや自家製味噌が簡単にできる発酵調理機能が加わりました。見た目はコンパクトながら、1台9役の調理機能をこなすパワフルな電気圧力鍋。お手入れモード搭載で扱いやすいので、忙しいママにぴったりの商品です。

Amazonでみる




電気圧力鍋で本格的な料理を手軽に!

ママにおすすめの電気圧力鍋を10選ご紹介しました。ボタンひとつで楽に調理ができる電気圧力鍋は、忙しいママの強い味方。電気圧力鍋を使えば、家事の合間にパッと料理が作れちゃいます。搭載されているレシピや調理モードはさまざまなので、ご家族の好みに合ったものを選ぶとさらに使いやすいですよ。



-雑学

© 2023 40代サラリーマンの子育て応援