この記事では「ダイヤのエース」についてあらすじや登場人物、気になる最新話などを紹介していきます。「ダイヤのエース」とは青道高校野球部の選手たちが苦労や葛藤を重ねながら成長していくところが見所の作品です。この作品に登場するキャラクターはみんな自分に足りないものを探し続けている発達途上の少年ばかりなので、よりリアルに、より身近に感じる作品だと思います。ネタバレも含みますのでご注意ください。
こんな方におすすめ
- ダイヤのエースが好きな人
- 野球をやっている人
- 目標を持って日々努力をしている人
「ダイヤのエース」とは?物語の概要を紹介

寺嶋裕二氏による大人気の野球漫画です。「週刊少年ジャンプ」で2006年から2015年まで第一部が連載され、2015年から第二部が連載されています。
ファンの間では「ダイヤ」と略されることもあり、2013年からはテレビ放送もされている大人気作品で。エースになるべく高校野球に青春を捧げ、日本一を目指す少年たちの物語です。
同じ野球漫画でも【忘却バッテリー】もとても人気が高いです
▼ 下記にネタバレを含む 忘却バッテリー の記事も書いています
連載中の【忘却バッテリー】が打ち切り?!理由や最新刊情報も!ネタバレあり
大人も涙する!「ダイヤのエース」のあらすじ

主人公は、野球漫画なのにまともに球の握り方さえわからない、みんなのムードメーカー的存在の沢村栄純(さわむらえいじゅん)です。
廃校が決まっていた弱小中学で野球部に所属し、自分の中学の名を残そうと最後の試合で奮闘します。しかし最後の一球、自らの失敗で敗北に終わるのです。それをきっかけに名門高校である、青道高校からスカウトを受けます。
気が乗らない沢村でしたが、高校の見学に行った際、一学年上であるサングラスがトレードマークの御幸一也(みゆきかずや)に出会うのです。彼は着実なキャッチング、矢のような速球を持った青道高校の柱。そんな御幸に影響を受け、青道高校への入学を決意します。
進学した青道高校には、沢村のライバル的存在で豪速球が持ち味の降谷暁(ふるやさとる)や、脚力No.1の倉持洋一(くらもちよういち)、青道高校のOBであり監督の片岡鉄心(かたおかてっしん)、人見知りな性格のコーチ、落合博光(おちあいひろみつ)など、様々なキャラクターが出てきます。
また、感動的な名シーンもたくさん出てきます。なかでも、片岡鉄心監督がベンチメンバーから外れた3年生に言い放った「これからもずっと・・俺の誇りであってくれ」という一言は心に残るシーン。部員が100人を超える強豪高校野球部では、どうしても枠に入れない選手が出てしまいます。それでも一緒に練習を乗り越え、チームを支えてくれた選手たちを心から誇りに思っている監督の気持ちが伝わります。
このように、高校球児の青春や感動を味わえる「ダイヤのエース」の物語は、世代を超えて親子で楽しみたい作品なのです。
原作漫画は連載中!最新話「覚悟しとけよ」のネタバレと感想
2021年8月の時点でアニメは放送されていませんが、原作漫画は連載中です。
最新話257話のネタバレを含みますので、楽しみにしている人は閲覧注意です。
256話では、御幸が降谷にプロ行きについて話します。
プロ入りして稼ぎ、親に恩返ししたい―影で偶然聞いてしまった沢村は、御幸ともっと一緒に野球をやりたい気持ちと、自分には話してくれないという気持ちから落ち込んでしまうのです。
最新話の257話では、稲城実業との甲子園出場をかけた決戦を控えているのに様子のおかしい沢村の描写から始まります。ベッドに横になりながら携帯で宇宙について調べ、ぶつぶつと呟いている沢村の主人公らしからぬ姿には、つい笑ってしまいました。抑え投手の川上が肩の炎症で次戦に出られるかわからない状態だからこそ、エースの沢村にはしっかりしてもらいたいとチームメイトは心配します。御幸がそんな沢村を呼び出します。決勝戦の対策を話していると、部屋の隅っこに座るいつもの様子と違う沢村が…。
沢村はみんなと試合ができるのが甲子園決勝までしかないことを話すと、御幸が口を開きます。大事なのは甲子園の切符を手にできる次戦であること、その試合に勝たないとそこで終わってしまうことだと。
自分の気持ちを上手く伝えられない沢村は反発して部屋を出ていきます。ただこのチームでみんなと試合をしたいだけ、みんなを大切に思っているだけなのに、という不器用な一面が描かれている話です。
アニメは何期まで放送されている?気になる続きは?
アニメは第1期が2013年10月〜2015年3月(75話)、第2期が2015年4月〜2016年3月(51話)、第3期が2019年4月〜2020年3月(52話)にかけて放送されていました。気になるのはこの後の第4期ですが、放送される予定はあるのでしょうか。
ちなみに、第3期は原作漫画で言うと19巻に当たります。原作漫画は2021年5月の時点で26巻まで出ているので、第4期の放送はあるのではないかとネット上でも話題のようです。
「ダイヤのエース」は大人も子どもも楽しめる青春野球漫画!
青春スポーツ漫画はたくさんありますがこの作品の醍醐味は、絶対的エースではない主人公が着実に成長していく姿を見られることではないでしょうか。
自分を信じて頑張れば、達成できることを教えてくれます。感動シーンや名言がたくさんあるので、今の子どもたちにも触れさせたい作品ですね。
そんな「ダイヤのエース」はU-NEXTやdTVなどの動画のサブスクサービスや、マガポケなどの漫画のサブスクサービスなどでお得に楽しむことができます。