誰からも愛されるアニメ「ドラえもん」ですが、今回はその中から映画「のび太の宝島」について詳しくご紹介します。ドラえもんの映画は、クスッと笑えるシーンと感動シーンがあいまった、誰もが楽しめる内容です。なかでも今回ご紹介する「のび太の宝島」は、父と子の愛を感じる心温まる内容で、思わず涙した方も多い映画。そんな「のび太の宝島」の知識を深めて、より映画を楽しんでみてください。
こんな方におすすめ
- 「のび太の宝島」の概要を知ることができる
- 主題歌やゲスト声優といった豆知識を得ることができる
- 知識を深めることでより映画を楽しめるようになる
映画ドラえもん「のび太の宝島」とは?
まずは、「のび太の宝島」の公開日や主題歌などの概要をご紹介しましょう。
公開日はいつ?
映画ドラえもん「のび太の宝島」の公開日は、2018年3月3日。シリーズ38作目で、海を舞台に繰り広げられる大冒険を題材にした内容です。その後、Blu-rayや小説といった商品も登場し、2018年にはテレビ放映もされています。
主題歌や挿入歌は誰が担当している?
「のび太の宝島」の主題歌は、ドラマなどでも大活躍する星野源さんが手掛けた「ドラえもん」です。「ドドドドドド~」といったフレーズが印象的な曲で、一度聴いたら忘れられないという方も多いでしょう。挿入歌には「ここにいないあなたへ」という心温まる優しい曲が使われています。この曲も星野源さんが作詞作曲をしたものです。
ゲスト声優はとっても豪華!
「のび太の宝島」には、豪華なゲスト声優も登場しています。物語のカギを握っている海賊船の船長シルバー役は大泉洋さんが、シルバーの妻であるフィオナには長澤まさみさんが担当しており、とっても豪華ですね。
さらに、シルバーの部下の愉快な海賊トマトには、ドラえもんが大好きだというサバンナの高橋茂雄さんが声優を務めています。
メインの登場人物をご紹介

のび太やドラえもんといったいつものメンバーはもちろん、先ほどご紹介した、キャプテン・シルバーやフィオナ、トマトに加え、海を漂っていた少年フロックとその妹であるセーラなど、愉快なキャラクターたちがたくさん登場します。
他にも海賊ガガやその妻であるビビ、フロックとセーラの面倒見役のオウム型ロボット、クイズなどが主な登場人物です。
気になるあらすじをチェック
ジャイアンやスネ夫の前で宝島を見つけると宣言したのび太は、ドラえもんに頼んで宝島を見つけるべく秘密道具を出してもらい、海へと冒険に出かけます。宝島だと思われる島に上陸したとたん海賊たちに襲われ、なんとしずかがさらわれてしまい、助けに行くことにしたのび太たち。その道中に、宝島の秘密を知るフロックとクイズに出会い、さらに海賊船を追います。
実はこの海賊船、滅亡した未来の地球を知ったシルバーが自分の子どもたちであるフロックやセーラの命を守ろうと「ノアの方舟」計画を実行すべく作った海賊船。果たして、のび太たちはしずかを救出し、ノアの方舟計画を中止することができるのか…といった内容が主なあらすじです。結末はぜひBlu-rayなどを利用してチェックしてみてくださいね。
思わずママが大号泣!パパやママの感想をのぞいてみよう
「のび太の宝島」は、子どもだけでなく、大人でも見ごたえ十分な映画です。そこで、パパやママたちの感想を少しだけのぞいてみましょう。



パパやママたちも思わず涙したという方が多く、大人からの評価も高いようです。改めて親子で鑑賞して、愛を確かめ合うきっかけにしてみてください。
レンタルや動画サービスでの配信状況まとめ

「のび太の宝島」は、DVDやBlu-rayが登場しているので、書店などで購入すれば自宅でも気軽に視聴できます。
Abema.TVなどの便利な動画配信サービスでも視聴可能です。「のび太の宝島」の動画配信を行っているサービスは少ないようですが、レンタルショップで気軽に借りることもできるので、都合に合わせて選んでみてください。
Amazonプライムでもドラえもんが視聴できるので、テレビシリーズも含めて楽しんでください
親子で「のび太の宝島」を鑑賞しよう
海での大冒険を繰り広げる「のび太の宝島」は、父と子の愛が描かれた感動的な作品です。休日などを利用して親子で鑑賞すれば、家族の愛を確かめ合うきっかけになるかもしれません。
子どもが見ても大人が見ても楽しめる映画なので、親子で一緒に鑑賞してみてください。豪華なゲスト声優や愉快なキャラクターたちにも注目して、思いっきり「のび太の宝島」を堪能しましょう。
-
-
泣ける名作「ドラえもん のび太と鉄人兵団」の涙腺崩壊必至のストーリーとは?
「ドラえもん のび太と鉄人兵団」は2011年にリメイク版が公開されましたが、子供のころにオリジナル版を見たことがあるとい ...
続きを見る