©吾峠呼世晴・集英社

アニメ感想・レビュー

【ネタバレあり】鬼滅の刃の映画無限列車編が熱い!あらすじや感想は

2021年7月30日

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編について、詳しくご紹介します。「鬼滅の刃」は週刊少年ジャンプで連載されていた作品で、物語は大正時代の日本が舞台。鬼に家族を殺された少年が鬼を倒す鬼殺隊の一員となり、鬼の脅威に立ち向かうというストーリーに、年代を問わず多くの人が魅了されました。そして2020年、満を持して映画が公開。驚くべきスピードで興行成績を伸ばし、社会現象にもなりました。


こんな方におすすめ

  • 映画「鬼滅の刃 無限列車」について詳しく知りたい人
  • 映画「鬼滅の刃 無限列車」のおさらいがしたい人
  • これから始まるアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の準備をしておきたい人

 

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編とは?

©吾峠呼世晴・集英社

まずは劇場版「鬼滅の刃」無限列車編についての基本知識から押さえていきましょう。


公開日はいつ?まだ上演されているの?

映画が公開されたのは、2020年10月16日。通常映画の上映は1ヶ月ほどですが、2021年7月現在でも、まだ上映している映画館もあるロングラン公開となっており、人気の高さがうかがえます。2021年7月22~29日には5月に予定されていた煉獄杏寿郎の誕生日を祝した特別上映もあり、まだまだ注目を集めるのではないでしょうか。


主題歌はレコード大賞も受賞したあの曲!

主題歌を歌うのは、アニメの主題歌である大ヒット曲「紅蓮華」を担当していたLiSA。作曲はアニメのエンディングテーマも手掛けた梶浦由記、作詞は梶浦由記とLiSAの共作で、無限列車編の世界観を体現した「炎(ほむら)」が、映画の世界観を彩ります。

映画の世界観に浸ったまま劇場を後にできるようと作られた炎は、2020年のレコード大賞受賞曲ともなりました。


気になる興行収入はどれくらい?

劇場版「鬼滅の刃」は日本公開後73日間で歴代興行収入1位を記録、その後台湾、香港、アメリカなど、45の国と地域で上映されました。世界での累計来場者数はおよそ4,135万人、総興行収入はおよそ517億円です。今後公開が予定されている国もあり、興行収入はまだまだ記録更新を続けています。


【ネタバレ】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のあらすじは?

©吾峠呼世晴・集英社

無限列車編は2019年に放送されたテレビアニメ「鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編」の続編。40人以上が行方不明になっている無限列車に、炎柱・煉獄杏寿郎、竈門炭治郎と我妻善逸、嘴平伊之助の3人が派遣されたところから物語は始まります。

気付けば魘夢の血鬼術により眠らされ、幸せな夢を見る4人。精神の核を破壊し安全に鬼殺隊士を殺すのが、魘夢の目的です。禰豆子の血鬼術などにより、どうにか夢の世界から脱出して魘夢と対峙しますが、魘夢は列車と同化しており、簡単に首を落とすことはできません。善逸と禰豆子、杏寿郎は200人もの乗客を襲う魘夢から守るために戦います。炭治郎と伊之助の連携によりどうにか首を落とし、車内にいる200人の乗客を守り抜くことができました。

しかし、ホッとしたのもつかの間、上弦の参の鬼・猗窩座(あかざ)が登場。杏寿郎と猗窩座の戦闘が始まります。2人の戦いは目に負えないほどで、炭治郎と伊之助は祈るように見守るしかできません。実力は拮抗しているかと思われましたが、傷が再生する猗窩座に対し、損傷の増えていく生身の杏寿郎。最後の力を振り絞り猗窩座に大きな損傷を負わせますが、夜明けにおびえた猗窩座は無理やり逃げ出してしまいました。

杏寿郎は炭治郎に父と弟への言葉を託します。最期に杏寿郎は走馬灯で母と再会、責務を全うしたと認めてもらい、まるで子どものような笑顔で息を引き取りました。




映画公開時の特典は?

映画公開時の特典には、「吾峠呼世晴先生イラスト特製ぬり絵」と吾峠呼世晴先生描き下ろし漫画である「煉獄零巻」が配布されましたが、あまりの人気に早い段階で終了。その後、来場御礼入場者特典としてイラストカードやスペシャルブック、シールなど、第6弾まで用意され、特典を目当てに何度も足を運ぶ人もいたようです。


国内外の反応は?

国内外で大きな反響があった劇場版「鬼滅の刃」。特に反響が大きかったのは、アニメ制作会社であるufotableが手掛ける映像の美しさ!アニメ版でも映像のクオリティの高さには定評がありましたが、大きなスクリーンでの映像美の連続には、それだけで価値があります。

今回の主役ともいえる杏寿郎の戦いのシーンは、浮世絵が動いているかのようにきらびやか。個性豊かな声優陣による声の熱演も、物語を大いに引き立たせてくれました。「俺は俺の責務を全うする」「心を燃やせ!」などの熱いセリフも、映画の見どころ。胸に刺さるセリフに、心を打たれた人も多いようです。




「鬼滅の刃 無限列車」の感想は涙なしでは語れない!

劇場版「鬼滅の刃」を見た私の感想は、「こんなに泣くとは思わなかった!」これにつきます。まず泣いたのは、炭治郎の夢の中の家族との訣別のシーンです。「ここにいたいなぁ、振り返って戻りたいな」という言葉に、ただただ涙。夢とはいえ元気な家族に会え、また別れなければならないつらさは、想像してもしきれません。

杏寿郎と猗窩座の戦いは、炭治郎や伊之助と同じように、ただ祈るように見守りました。ボロボロになっても気高く立ち向かう姿や最後の言葉に、涙腺は崩壊。走馬灯でお母さんに認められたことで、報われたように微笑む杏寿郎。そして、泣きはらす炭治郎・伊之助・善逸。被り物から溢れる伊之助の涙と、「信じると言われたならそれに応えること以外考えんじゃねぇ」という言葉に、最後まで涙が止まりませんでした。


レンタルや動画サービス、DVDでチェックして

©吾峠呼世晴・集英社

今後アニメで第2期「鬼滅の刃」遊郭編の放送が予定されています。まだ見ていない人やおさらいしたい人は、レンタル動画サービスやDVDでチェックしておきましょう。Amazonプライムでの配信は、第1話のみ無料でレンタルすることができるので、お試しにもいいかもしれません。

アニメを全部見たあとは、続編でもある劇場版「鬼滅の刃」無限列車編です。Blu-rayとDVDは2021年6月16日に発売されているので、家でゆっくりと世界観に浸ってみるのもいいでしょう。


見どころしかない!劇場版鬼滅の刃

劇場版鬼滅の刃は、ストーリーはもちろん、映像美や音楽など、見どころが詰まった映画。日本だけでなく世界中で注目されていることにも納得です。まだ見ていないという人は、動画配信やDVDなどでアニメ、映画をチェック!もう見たという人は、おさらいをして、第2期アニメ「鬼滅の刃」遊郭編を待ってみてはいかがでしょうか。


こちらもCHECK

国内アニメ映画の歴代興行収入ランキングTOP10!2021年版

日本で公開となったアニメ映画の歴代興行収入をランキング形式でまとめました。 アニメ映画は、子どもから大人まで楽しめる娯楽 ...

続きを見る

-アニメ感想・レビュー
-,

© 2023 40代サラリーマンの子育て応援