この記事では「君の名は。」の魅力をお届けします。「君の名は。」は、2016年夏に公開された新海誠監督の大ヒットアニメ映画。魅力的なストーリーと美しい描写が話題を集め、印象に残る音楽の数々は若者を中心に絶大な支持を集めるバンドが手掛けていることでも有名です。
第40回日本アカデミー賞では優秀アニメーション作品賞を受賞し、監督は最優秀脚本賞、音楽を担当したRADWIMPSは最優秀音楽賞を受賞しています。
こんな方におすすめ
- 君の名は。をまだ観たことがない人
- 親子で夏休みに観る映画を検討している人
- 君の名は。のストーリーを思い出したい人や豆知識を知りたい人
映画「君の名は。」とは?基本情報をチェック!

まずは「君の名は。」は新海誠監督によるアニメーション作品。キャラクターデザインは田中将賀さんが手掛け、作画監督は数々のジブリ作品に関わってきた安藤雅司さんです。
【基本情報】
- 公開日:2016年8月26日
- 配給会社:東映
- 興行収入:250億円を突破。
- 作品時間:107分
※2021年7月現在、国内の歴代興行収入ランキングでベスト5に入ります。ちなみに1位はおなじみの劇場版「鬼滅の刃」無限列車編。
こちらもCHECK
-
-
国内アニメ映画の歴代興行収入ランキングTOP10!2021年版
日本で公開となったアニメ映画の歴代興行収入をランキング形式でまとめました。 アニメ映画は、子どもから大人まで楽しめる娯楽 ...
続きを見る
メインの登場人物をチェック!

「君の名は。」のおもな登場人物はこちら。声優陣にも注目です。
- 宮水三葉…東京暮らしに憧れる山の中の田舎町に住む女子高校生。神社の家系の娘で父親は町長をしている。小学生の妹と祖母の3人暮らし。声優は上白石萌音さん。
- 立花瀧…東京で暮らす男子高校生。バイト先のイタリアンレストランにいる奥寺先輩に恋をしている。声優は神木隆之介さん。
- 宮水一葉…三葉の祖母。三葉の家系である宮水神社の神主をしている。声優は市原悦子さん
- 奥寺ミキ…瀧が想いを寄せるアルバイト先の先輩。男性陣の憧れ的存在。声優は長澤まさみさん。
- 勅使河原(てしがわら)克彦…三葉の同級生。声優は成田凌さん。
- 名取早耶香…三葉の同級生。声優は悠木碧さん。
「君の名は。」に登場するキャラクターは個性のある魅力的な人物ばかりです。
あらすじをチェック!
「君の名は。」のストーリーをチェックしていきましょう。
三葉(みつは)は飛騨の山奥にある田舎町で暮らす少女。「来世は東京のイケメンになりたい」と願うほど都会に憧れています。対する瀧(たき)は、東京で暮らす男子高校生。この2人の身体が入れ替わるというストーリーが進行です。
初めはお互い夢を見ていたのだと思い込みますが、暮らしの中で抜け落ちている時間や記憶があることに気づき、お互いに入れ替わっていることを自覚する三葉と瀧。お互いにメモを残し、少しずつ打ち解けていく2人でしたが、あるときを境に入れ替わることがなくなります。
そこで、これまで三葉の目を通して見ていた景色を頼りに三葉に会いに行くことを決意する瀧でしたが、思いがけない事実を知ることに…。それは、彗星の墜落により三葉が暮らしているはずの町は3年前に姿を消していたという出来事でした。
まだ会ったことがないはずの2人の、時空を超えたラブストーリーは美しい描写や音楽も話題となり大ヒットしました。
聖地巡礼が話題に!聖地はどこ?
「君の名は。」の映画内で具体的な名前が出た場所や、舞台となったのではないかといわれる場所は「聖地」として注目されています。根強い映画人気から、これらの場所を聖地巡礼として実際に訪問するファンも多くいるそう。関連場所をいくつかご紹介していきましょう。
【東京都内】
- 新宿駅&バスタ新宿…映画の中で三葉が東京らしさに感動した場所といわれている
- スターバックスコーヒー新宿サザンテラス店…映画終盤に雨のカフェシーンで登場
- 新宿警察署裏の信号…映画のオープニングで登場
- 東京四谷にある須賀神社…高台にある階段から町をのぞむ景色が映画のラストシーンやキービジュアルとして登場
【そのほかのエリア】
- 長野県にある諏訪湖…三葉が住んでいた町にある湖「糸守湖」のモデルといわれている
- 長野県にある立石公園…諏訪湖の湖面に夕焼け雲の色がほんのりと映るマジックアワーに合わせて訪れると、あの感動のシーンに出会える
- 岐阜県にある飛騨古川駅…瀧が三葉のもとへ会いに行くシーンで登場
- 岐阜県にある気多若宮神社…映画の中で三葉の祖母が神主を務める「宮水神社」のモデルといわれている
- 岐阜県にある飛騨市図書館…瀧たちが三葉の住んでいる町について調べるシーンで登場した図書館のモデルといわれている
- 広島県にある広島市立基町高校…東京で暮らす瀧の高校のモデルといわれている
三葉や瀧に思いを馳せながら映画の関連場所に足を運んでみるのも映画の楽しみ方のひとつとしておすすめです。ただし、聖地巡礼に関しては節度のある行動やマナーが求められる点は忘れずに。
海外で実写化も?
「君の名は。」は日本以外のアジアをはじめイギリスやアメリカでも公開され人気を博しました。2021年7月現在、ハリウッドで実写版が撮影される話もあるのだとか。監督はアメリカ出身のリー・アイザック・チョン監督といわれています。日本のアニメ映画が海外でどのように描かれるのか、期待が高まりますね。
思わずママも大号泣!心が震える瞬間はココ!
注目したいのは、三葉と瀧が時空を超えて糸守湖で顔を合わせるシーン。会えたのは2つの時代が重なる「カタワレ時」のほんの一瞬です。
名前を忘れないよう、三葉が瀧の手のひらに自分の名前を書こうと持ったペンが静かに落ち三葉が姿を消すシーンから、急激に記憶が薄れていく中で三葉の名前を忘れないよう口にしながらも、とうとう忘れてしまう瀧くんの姿には心が揺さぶられました。
また、クライマックスに東京の雑踏の中で2人がふたたび出会うシーンはその後の明るい未来を期待させ、「もっとストーリーの先を観たい!」と温かい気持ちにしてくれます。シーンにマッチした音楽の数々は聴くだけで感動ものです。ぜひ音楽もあわせて楽しんでください。
レンタルや動画サービスでの配信状況まとめ
「君の名は。」を観たい!という人はDVDを購入したり、レンタルショップでDVDをレンタルしたりする方法以外に動画配信サービスを活用する方法もあります。
【動画配信サービスはこちら】
- U-NEXT
- FOD
- AMEBAプレミアム
- Amazon Prime Video
自宅や好きな場所で手軽に映画を観られる動画配信サービスはとても便利。ひいきにしている動画配信サービスがあればぜひチェックしてみてください。Amazon Prime Videoではレンタルに加え購入での視聴も可能です。
「君の名は。」は親子で観るのにぴったりの映画
「君の名は。」は引き込まれるようなストーリーに加えて映像の美しさや音楽も楽しめる大ハマり間違いなしの作品です。声優陣に注目しながら映画鑑賞をしても楽しいですよ。ハラハラドキドキ、ラストには心温まる「君の名は。」をぜひ親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。
その他、新海誠 作品のレビュー
【ネタバレあり】映画「天気の子」を解説!あらすじ&トリビア紹介
こちらもCHECK
-
-
新海誠監督作品の興行収入ランキング7選!特徴やあらすじをご紹介
この記事では、新海誠監督作品を興行収入ランキングに沿ってご紹介します。それぞれの作品の簡単なあらすじはもちろん、新海誠監 ...
続きを見る