今回の記事では、面白いだけでなく勉強にも役立つおすすめの日本史アニメについてご紹介していきます。歴史上の人物が女の子やねこになるアニメや、教科書にも登場したあの有名な物語のアニメ、現代から戦国時代にタイムスリップするアニメなど、さまざまな作品をピックアップしました。学生時代に勉強して以来日本史に触れていないという方も、アニメをきっかけに日本史の魅力にどっぷり浸かってみましょう!
こんな方におすすめ
- 日本史に興味がある人
- 気軽に日本史を勉強したい人
- いろいろな日本史アニメについて知りたい人
あなたも日本史にハマるはず!おすすめアニメ6選
日本史をテーマにしたアニメを紹介します。
【アイヌ文化にも興味があるなら】ゴールデンカムイ

明治時代後期の北海道を舞台に埋蔵金を巡って繰り広げられる、アクション・サスペンスアニメです。主人公は「不死身の杉本」の名で知られる日露戦争の英雄。主人公がアイヌに奪われたとされる莫大な埋蔵金を手に入れるべく、アイヌの少女と共に旅をするという内容です。
埋蔵金のありかを示す手がかりとなる刺青が身体に刻まれた脱獄囚や、主人公の行く手をはばむ北の最強部隊、第七師団など強烈なキャラクターが多数登場します。さらに土方歳三などの歴史上の人物が物語に深く関わってくるほか、アイヌの文化や食べ物についても知ることができる、さまざまな魅力がつまった作品となっています。
現在第1期から3期までが放送され、第4期の製作も決定。第4期の放送前に、一気見するのもおすすめです。
【戦国武将が女の子に?!】戦国乙女~桃色パラドックス~

携帯電話やファッションに夢中の今どきの女子高生、日出佳乃(あだ名:ヒデヨシ)。試験前に神頼みをするため神社を訪れると、不思議な光に包まれて、女の子しかいない戦国時代のような世界に飛ばされてしまいます。有名な戦国武将と同じ名前の女の子たちと出会ううちに、彼女たちが天下統一のために集めているという伝説の真紅の甲冑集めを手伝うことになり、というストーリーです。
キャラデザインの可愛さがたまらないこちらの作品。美少女戦国武将たちのやり取りや濃密な関係性に、ドキドキしてしまうこと間違いなしです。
【日本文化も学べる】へうげもの
「おどける人」や「ふざける人」などの意味を持つへうげ(ひょうげ)もの。このアニメは、そんなへうげものの武将が主人公の作品です。
織田信長が天下を取ろうとしている時代に、茶の湯と物欲に心を奪われた武将、古田左介(織部)がいました。出世はしたいけれど、茶の湯を極めたい…と左介が葛藤する中で、時代は大きく揺れ動きます。やがて茶の湯で天下を取るべく動き出した左介でしたが…。
これまでの歴史アニメとは一味違う世界観や大胆な描写を用いて、ユーモア満載で描かれる日本史アニメです。茶道や茶器のほか、建築や美術など日本文化についても学べるのもこの作品ならでは。信長と千利休、歴史に名を残す2人の人物からさまざまな学びを得た知られざる武将の物語、一見の価値ありです。
【誰もが知る物語がアニメ化】平家物語

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。」この冒頭の一文で知られる平家物語。冒頭は知っていても、どんな内容かは知らないという方も多いでしょう。そんな方におすすめしたいのが、この作品です。
平安末期、権力や武力、財力をはじめあらゆる面で栄華を極める平家一門。亡者を見る目を持つ平重盛は未来を見る目を持つ少女、びわと出会い、平家はじきに滅びると予言されます。貴族社会から武家社会へと転換していく激動の15年の間に、いったい何が起こるのでしょうか。
平家物語自体の面白さに加え、柔らかなタッチの絵で描かれる独特の世界観が評価されているこちらのアニメは、2022年1月からテレビ放送中です。
【ねこが歴史上の人物に!】ねこねこ日本史

幅広い時代の日本史についてゆるく学びたいという方にぴったりなのが、「ねこねこ日本史」です。古くは卑弥呼から聖徳太子、紫式部、坂本龍馬まで日本の偉大な歴史上の人物がねこになって登場します。ねこは気分屋なので動くものに反応してしまったり、すぐに飽きたり、寝たりしてしまいます。しかし、1度集中するとものすごいエネルギーを発揮して…。ねこたちは、日本の歴史をどのように作り上げたのでしょうか?
ゆるいタッチの絵柄で1話10分足らずと短めなので、子どもと一緒に見るのもおすすめ。ほのぼのとまったりしながら日本史を学びましょう。現在第5シリーズまで放送されています。
【戦国時代にタイムスリップ】信長協奏曲

どこにでもいる歴史に興味がない高校生である主人公が、ある出来事をきっかけとして戦国時代にタイムスリップします。そこには自分とそっくりな顔をした織田信長がおり、身代わりになってほしいと頼まれて天下統一を目指すことに…。
テレビドラマや映画にもなったので、知っている方も多いかもしれませんね。歴史を知らない主人公の視点から描かれるので、歴史が苦手でも見やすい作品となっています。全10話と少ない話数なので、サクッと視聴できますよ。
紹介した作品を見るならU-NEXTがおすすめ!
ここまでご紹介してきた6作品は、すべて動画配信サイト「U-NEXT」で配信されています。U-NEXTは、月額料金を支払えば22万件以上の動画や150誌以上の雑誌が見放題&読み放題のお得なサービスです。アニメを見て「原作をチェックしたい」と思ったら、同じアプリで漫画などを購入することもできます。31日間の無料トライアルを実施しているので、日本史アニメに興味を持った方はぜひ試してみてくださいね!