この記事では、「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)で遊べるスポーツソフトを10個紹介していきます。家でゲームばかりしている子どもを見て、もっとスポーツに興味を持ってほしい、身体を動かした遊びをしてほしいと感じるママもいるでしょう。実際に身体を動かしてプレイしたり、強い選手を育成したりといったスポーツに親しめるソフトをお伝えしていきますので参考にしてくださいね。
こんな方におすすめ
- 子どもの運動不足を解消したい人
- 子どもにスポーツへの興味を持たせたい人
- 親子で運動しながら楽しめるゲームソフトを知りたい人
1.「Nintendo Switch Sports」

「Wii Sports」シリーズの最新作です。Joy-Conを振って、臨場感たっぷりにスポーツを体感できます。これまでのシリーズで人気の高いチャンバラ・ボウリング・テニスに加え、バドミントン・バレーボール・サッカーが仲間入りしました。家族やお友達と一緒に集まって楽しめるのはもちろん、全ての競技で遠く離れた人ともオンライン対戦が可能です。
・発売日:2022年4月29日
・ブランド:任天堂
2.「みんなのカーリング」

「氷上のチェス」とも称されるカーリングが、ゲームで体験できます。日本カーリング協会監修のもと、スイーピングの感覚やストーンの挙動などがリアルに再現されている点も注目です。ルールが分からない時は、ルールブックや協会公式の用語辞典も収録されているので、親子で一緒に確認しながらゲームを楽しんでくださいね。
・発売日:2022年2月10日
・ブランド:イマジニア
3.「マリオゴルフ スーパーラッシュ」

マリオキャラクターを操作してゴルフをプレイするソフトです。ボタン操作だけではなく、ゴルフクラブのようにJoy-Conを振る「スイング操作」もできます。また、実際のゴルフと同じように地形や風を読んでショットを打つなど本格的な要素が盛り込まれている点も魅力でしょう。ローカル・インターネット通信なら4人まで対戦可能なため、家族や友達と盛り上がって楽しめます。
・発売日:2021年6月25日
・ブランド:任天堂
4.「スーパー マリオパーティ」

このソフト1つで80種類のミニゲームが楽しめます。収録されているリズムゲームは、全身を使ってダンスするため、運動不足解消にもおすすめですよ。「リバーサバイバル」というゲームでは、Joy-Conを使ってボートを漕ぐため、自然と腕を動かすことができます。夢中でゲームをしているうちに身体が自然と鍛えられるはずです。4人まで遊べるので、親子で協力プレイをしながらゴールを目指しましょう。
・発売日:2018年10月5日
・ブランド:任天堂
5.「GO VACATION」

Wiiソフト「GO VACATION」に新要素が追加されてNintendo Switchに登場しました。遊びの島「カワウィー島」を散策しながらレジャーやスポーツを満喫できるゲームです。運動に繋がるアトラクションが多いので、運動不足の解消にもなります。アトラクションの数は50種類以上と盛りだくさんのため、子どもも飽きずに長く楽しめるでしょう。
・発売日:2018年12月27日
・ブランド:バンダイナムコエンターテインメント
6.「リングフィットアドベンチャー」

付属のレッグバンドとリングコンにJoy-Conをセットして身体を動かすことにより、ゲームのストーリーを進めていくゲームです。運動負荷を個別で設定できるので、力が弱い子どもでもチャレンジできます。数ステージやり終えると、「今日はこのくらいにしておきましょうか」と聞いてくれるため、そこでプレイ終了など親子でルールを決めやすいでしょう。パパやママの運動不足解消やダイエットにも役立ちます。
・発売日:2019年10月18日
・ブランド:任天堂
7.「マリオテニス エース」

おなじみのマリオキャラクターが登場する、本格的なテニスバトルゲームです。「スイングモード」では、Joy-Conを使ってテニスのショットを直感的に打ち分けることもできます。試合形式はシングルスとダブルスで選べるため、親子で対戦や協力プレイを楽しめるでしょう。ボールがインかアウトか判断が難しい場合は「チャレンジ」が発動し、審判の判定がくつがえるなど盛り上がり要素もありますよ。
・発売日:2018年6月22日
・ブランド:任天堂
8.「eBASEBALLパワフルプロ野球2022」

野球選手を育成して試合に挑むことができます。高校野球の監督になり甲子園を目指すモードや1人のプロ選手としてプロ野球人生を体験するモードなど、楽しみ方が盛りだくさんなゲームです。子どもは、自分だけの選手を育成することを通して、ただ試合をするだけのゲームとは違った角度から野球の魅力に触れることができますよ。
・発売日:2022年4月21日
・ブランド:コナミデジタルエンタテインメント
9.「ジャストダンス2022」

Joy-Conを使い楽曲や画面の動きに合わせてダンスを楽しむゲームです。世界の最新ヒット曲やスタンダードな楽曲など40以上の楽曲が新たに収録されています。人前で踊るのは恥ずかしいという子どもでも、お家でならば自由に思いきり身体を動かすことができるでしょう。「スウェットモード」なら消費カロリーが分かるので、ママもフィットネス目的で子どもと一緒に踊ってみてはいかがでしょうか。
・発売日:2021年11月4日
・ブランド:ユービーアイ ソフト
10.「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(TM)」

東京2020オリンピックを舞台に、オリンピックの人気競技はもちろんゲーム独自のドリーム競技を楽しめます。球技や陸上、水泳に加え新競技のスポーツクライミングやスケートボード、サーフィンなど21種目の競技にチャレンジ可能です。Joy-Conを使った体感操作に対応しているため、リアルな感覚で競技をプレイできますよ。子どもはテレビで応援していた競技にゲーム内でチャレンジすることで、オリンピックをより身近に感じることができるでしょう。
・発売日:2019年11月1日
・ブランド:セガ
ゲームで遊びながらスポーツを身近なものにしよう!
ゲームは、家の中で長い時間座って行うという昔ながらのイメージも相まってスポーツから遠い存在に感じる人も多いでしょう。しかしながら、Nintendo Switchで遊べるソフトにはスポーツに親しめる内容のものがたくさんあります。天候を気にせず好きな時にお家でプレイできるので、この記事を参考に親子でスポーツゲームにぜひチャレンジしてみてくださいね。