この記事では、小学生の女の子が楽しめるNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のソフトを10個紹介していきます。
スイッチを子供用に購入したものの、どんなソフトがあるのか分からない人や、在宅勤務が増えて子供だけで遊べるゲームを知りたい人必見です。小学生の女の子に人気のさまざまなジャンルのソフトを紹介していきますよ!
こんな方におすすめ
- 子供が楽しめるスイッチソフトをまとめて知りたい人
- 在宅勤務に集中するために子供が熱中しそうなソフトを知りたい人
- 小学生の女の子にスイッチのソフトをプレゼントしたい人
1.空想の世界を旅する!「すみっコぐらし おへやのすみでたびきぶんすごろく」
小学生の女の子からも人気のすみっコぐらし。シリーズ第5弾となる本作は、空想の世界をかわいいすみっコのキャラクターと一緒にすごろくで旅するゲームです。
目的地に向けてマスを進める簡単ルールで、30種類あるミニゲームで遊べるマスなど、楽しい仕掛けも満載ですよ!姉妹で遊ぶときには、人数分のコントローラーの購入を忘れずに。
2.おしゃれなファッションが強さの鍵!「スプラトゥーン2」

おしゃれな世界観が子供から大人まで魅了する「スプラトゥーン2」。
チームに分かれて、インクで地面を塗り合い対戦します。イカしたファッションであるほど、強さもUPするのだとか!インターネットにつなぐオンライン対戦も可能ですが、有料のNintendo Switch Onlineへの加入が必須のため、事前に対戦範囲を子供と確認しておきましょう。
3.無人島を自分の手で開拓しよう!「あつまれ どうぶつの森」
スローライフを楽しみながら島を開拓していく「あつ森」は、好きなファッションを楽しめたり自分だけの家を建てられたりと、小学生の女の子も楽しめる要素が満載。
島内には博物館もあり、釣った魚や捕まえた昆虫のちょっとした生態も学べますよ。友達の島に遊びに行くこともできますが、その場合は有料のNintendo Switch Onlineへの加入が必要ですので、事前に確認しておきましょう。
4.Kidsモードで小さな女の子も踊れる!「JUST DANCE 2021」
スイッチのコントローラーJoy-conを片手に持ち、お手本に合わせて体を動かすと、簡単にダンスが楽しめる「JUST DANCE 2021」。
Kidsモードも8曲用意されており、小さな子供でも楽しめますよ。購入すると過去作を含む550曲以上のダンスが楽しめるサブスクリプションサービスがついていますが、無料期間は1ヶ月のため、解約する場合は期間内に設定を変更しましょう。
5.可愛さが女の子にウケる!「ディズニー ツムツム フェスティバル」
ディズニーが好きな子には「ディズニー ツムツム フェスティバル」がおすすめ。
かわいいディズニーのキャラクターたちと、おもちゃ屋さんを舞台にさまざまなパーティゲームやおなじみのパズルゲームで盛り上がれます。「Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチライト)」でもプレイ可能ですが、その際は別途Joy-conの購入が必要ですよ!
下記の記事で「小学生の男の子」のおすすめソフトも書いています。
合わせてお読みください
-
-
【小学校男の子向け】子供用ニンテンドーSwitchソフト10選!人気作を紹介
小学生の男の子向けのニンテンドーSwitchソフトについて紹介します。 小学生の男の子がいるご家庭なら、一度はニンテンド ...
続きを見る
6.女の子にプレゼントしたい!「プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ!」
テレビアニメやアーケードゲームでも人気の「プリパラ」。
マイキャラを作って、コーデを整えライブをして、とプリパラファンの子なら時間も忘れて熱中してしまいそうな演出が目白押しですよ。なお、アップデートがあったときには、インターネットの接続が必要です。
自宅に無線/有線インターネットがあれば接続可能ですので、その場合は大人が対応を!
7.互いをカットし合ってクリアを目指す「 いっしょにチョキっと スニッパーズ プラス」
工作好きの子には「いっしょにチョキっと スニッパーズ プラス」がおすすめ。
お互いの体をカットし合えるスニッパーズを、ステージのお題に合わせた形にして、クリアを目指すパズルゲームです。ニンテンドースイッチライトでプレイする場合には、一部のモードに制限がありますよ。
8.本格的なお菓子作りをゲームで楽しもう「わくわくスイーツ あまい おかしができるかな?」
ゲームをしながらいろいろなお菓子の作り方を学べる「わくわくスイーツ あまい おかしが できるかな?」。
材料を計量したり混ぜたりと、本物さながらに作れるお菓子の数はなんと100種類以上!子供が遊ぶ時間を制限しておきたいという人は、オプションから「遊ぶ時間の設定」を行いましょう。
9.子供も熱中する!「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ」
ポケモンの中でも人気のキャラクター「ピカチュウ」を相棒に、旅に出かける「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ」。
スマホゲームの「ポケモンGO」でゲットしたキャラクターを、本作に送ることもできるため、遊べる幅が広いことも特徴です。オンラインプレイには、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要なため、プレイ範囲は事前に決めておきましょう。
10.130曲以上が収録された人気の太鼓ゲーム!「太鼓の達人 ドコどんRPGパック!」
ゲームセンターでも人気のアーケードゲーム「太鼓の達人」。
本作では、130曲以上の演奏モードだけでなく、ストーリーモードで冒険も楽しめますよ。「太鼓の達人 ドコどんRPGパック!」は1人プレイ専用のソフトのため、兄妹や姉妹など2人以上のときは交代で遊ぶ必要があります。
人気キャラが登場するソフトやおしゃれが楽しめるものが人気の傾向!
小学生の女の子が熱中するソフトは、人気のキャラクターが登場するもののほか、おしゃれやお菓子作りなどが本格的にゲーム上で楽しめるものなどが人気な傾向です。
それぞれのソフトには、オンライン通信の有無やサブスクの設定など事前に確認しておくと良いポイントがありますので、購入の際の参考にしてみてくださいね。