この記事では、誕生から25周年を迎えたポケットモンスター(ポケモン)の歴史を振り返っていきます。1996年の誕生以来、世界中の大人と子どもを夢中にさせてきたポケモン。今やアニメやアプリで楽しむのが当たり前となっていますが、原点はゲームだということをご存じですか?あのころポケモンを楽しんでいたパパママ世代は、ノスタルジーにひたれるはず!早速、ポケモンの歴史を振り返っていきましょう♪
こんな方におすすめ
- 子どものころポケモンに夢中になっていた人
- 子どもと一緒にポケモンを楽しみたい人
- 今もポケモンが大好きな人
- 子どもと一緒にポケモンを楽しみたい人
2021年で25周年を迎えるポケモン!

今や日本にとどまらず、世界中で大人気のポケモンは、2021年で25周年を迎えます。ポケモンが誕生した1996年当時、夢中になってポケモンたちを捕まえていた!というパパママ読者もきっと多いですよね。
ポケモンの特徴は、ゲーム自体の世界観もさることながら、多数のメディアで楽しめる点。1996年に発売したゲームソフトの大ヒットを受け、1997年からは、テレビアニメ「ポケットモンスター」の放映が開始されました。翌年の1998年7月には、初の劇場版となる「劇場版 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」と「ピカチュウのなつやすみ」が公開。ゲームだけにとどまらず、映像作品としても多くの人を魅了しています。
1998年9月には、アメリカでもテレビアニメの放映が開始され、2019年にはハリウッド映画「名探偵ピカチュウ」が公開されるなど、海外でも絶大な人気を誇るポケモン。ピカチュウはもはや、日本のゲーム文化を代表するアイコンとなっているのです。
書籍でも、ポケモンを楽しむことができます。ポケモンのストーリーをマンガで楽しめる本や、文字や数を学習できる本まで、幅広いジャンルの書籍が発売されていますよ。「ポケモンの神話学」という書籍では、ポケモンの大ヒットの要因を専門的な知見から考察した1冊です。ちょっとインテリな視点から、ポケモンを分析することができますよ。
次の章では、ポケモンの原点ともなったゲームの歴史を振り返って行きます!2021年に発売された「New ポケモンスナップ」についても、チェックしていきましょう♪
ポケモンの原点!ゲーム作品の歴史を振り返ろう!

アニメや映画、マンガなど、さまざまなメディアで楽しめるポケモンですが、ゲームソフトとして発売されたのがその歴史の始まりです。1996年に発売されたゲームボーイソフト「ポケットモンスター赤・緑・青」は、3,137万本ものセールスを記録した大ヒット作。日本のみならず、北米での売り上げも大きかったそうです。
ゲームボーイソフトとして着実に人気を獲得してきたポケモンが、ニンテンドーDSソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」を発売したのが、2006年のこと。2009年には、公式大会として初めて「ポケモンワールドチャンピオンシップス2009」が開催されました。
2016年には、社会現象ともなったゲームアプリ、「ポケモン GO」の配信が開始。ポケモンを求める人で街中がにぎわっていたのも、記憶に新しいですね。そして、記念すべきNintendo Switchソフトの第1作目となる「ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX」が発売されたのは、2017年のことでした。
25周年を迎える2021年には、Nintendo Switchソフト「New ポケモンスナップ」が登場。未開の島々が点在する「レンティル地方」を舞台に、ポケモンを写真に撮りながら、生体を調査したり、オリジナルのポケモンフォト図鑑を作ったりすることができます!
誕生から25周年を迎え、ゲームボーイで遊んでいたパパママ世代と、Nintendo Switch世代の子どもが一緒になって楽しめる一大エンタテインメントとなったポケモン。この記事を読んで「もう一度ゲームボーイソフトのポケモンをしたくなった!」というパパママもきっと多いはずです。ニコニコ動画やYouTubeには、懐かしのポケモンソフトのゲーム実況動画もアップされているので、検索してみてください♪
今、子どもと一緒に楽しむならこのゲームがおすすめ
ここからは、子どもと一緒に遊びたいポケモンのソフト2つをご紹介します!
まずは王道!「ポケットモンスター ソード」

「ポケットモンスター ソード」は、2019年11月に発売されたNintendo Switchソフト。「ガラル地方」を舞台に、プレイヤーはチャンピオンを目指して旅をします。ポケモンが初めての子どもも、ポケモン歴が長いパパママも一緒になって楽しめる王道RPGです。新種のポケモンと出会ったり、協力プレーで敵に挑んだり、いろんな遊び方が楽しめます!
ピカチュウ好きは必見!「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ」

「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ」は、1998年にゲームボーイ版として発売された「ポケットモンスター ピカチュウ」が、Nintendo Switchソフトとして再構築された作品です。ピカチュウとともに、冒険に出かけることができます。Joy-Conをモンスターボールに見立てて振って投げるという、Nintendo Switchならではのアクションができるのも魅力。ゲームボーイ版で楽しんでいたパパママ世代も楽しめる、新たなコンテンツが満載です♪
子どもと一緒に、ポケモン探しの旅に出よう!
誕生から25周年を迎え、ポケモンはさらなる進化をとげています。アニメや映画でポケモンは知っているものの、ゲームはまだやったことがないというお子さんもきっと多いはず。ポケモンは小さな子どもでも楽しみやすいゲームなので、お子さんのゲームデビューにぴったりですよ。パパママが小さいころから親しんだポケモンで、子どもと一緒にポケモン探しの旅を楽しんでみてくださいね!
-
-
【ポケモン】親子で楽しめる歴代ポケモンの見どころとオススメ視聴サイト
この記事では、2021年に誕生25周年を迎えたポケモンの歴代アニメの見どころや子育てにも活かせるポイントを紹介していきま ...
続きを見る
-
-
ポケモンは子どもに伝えたい名言の宝庫!基本から最新情報までチェック
この記事では、アニメ、映画、ゲームのポケモンで登場した名言をご紹介します。1996年の誕生以降、世界中で大旋風を巻き起こ ...
続きを見る
-
-
映画「ポケモンミュウツーの逆襲」大人になった今こそ見た方がいい!
映画「ポケモンミュウツーの逆襲」の見どころについてご紹介します。子どものころ映画館に足を運んで観に行ったことのある人もい ...
続きを見る