リユース(買取)

プラモデルは買取に出せる?買取してもらうコツや注意点を解説

2021年12月14日

今回は、不要になってしまったプラモデルを買取に出したいときに気をつけることや、買い取ってもらうコツなどを紹介します。男の子やパパが夢中になって作ったプラモデル。

しかし、作ったあとずっと押し入れに眠っているプラモデルに、困っているママもいるのではないでしょうか。果たして買取に出しても買い取ってもらえるのか、買取に出す前にポイントをチェックしておきましょう。


こんな方におすすめ

  • プラモデルの買取相場が知りたい人
  • プラモデルの買取を検討している人
  • プラモデルの処分に困っている人

プラモデルを買取に出す前に注意すること

プラモデルを買取に出したい場合、そのプラモデルの状態をよく確認しておく必要があります。まずは、買取に出す前に注意しておきたいポイントをチェックしましょう。


・未組み立てか完成品かで査定額が変わる

プラモデルの醍醐味といえば、自分で組み立てることですよね。完成品ではその楽しみを味わうことができないため、未組み立てのほうが価格は上がります。

ただし、完成品であっても買取は可能な場合が多いです。完成品であっても需要のあるものや、塗装などをしていない素組みの状態のものは、高値で取引されるケースがあります。特に限定品や、絶版となったモデルのものは完成品でも高価買取されています。


・完成品じゃなくても購入してもらえる?

プラモデルの組み立ては根気のいる作業なので、途中で挫折してしまうこともありますよね。

組み立てが途中のプラモデルは、どの程度組み立て済かによってその価値に差が出ます。組み立てる楽しみが多く残っているもののほうが価値は上がるため、同じアイテムでも8割組み立て済みのものより、2割組み立て済みのもののほうが、高値がつきやすいでしょう。

買取業者によって組み立て途中のものは買取不可の場合もあります。事前に確認しておきましょう。


・箱の状態や組み立て説明書もチェック!

プラモデルの査定には、箱の状態も大きく影響します。特に絶版のキットなどは空箱だけでも買取できることもあるので、プラモデルの箱は保管しておいたほうがいいでしょう。

また、プラモデルの製作に欠かせないのが組み立て説明書です。説明書がないと完成させることは困難なので、説明書も大切に保管しましょう。


プラモデルの買取の相場は?

一口にプラモデルといっても、さまざまな種類があり、人気のアイテムはコレクターの間で高値で取引されています。プラモデルの種類ごとに相場をチェックしておきましょう。


・ガンプラ 300〜17,500円程度

人気モデルや記念品などのレアアイテムはさらに高額で買取されることがあります。


・フィギュア系 100〜9,000円程度

買取数が多いため高値はつきにくい傾向に。限定品や、景品などの非売品は高値がつく場合があります。


・車など乗り物系 100〜50,000円程度

車系プラモデル専門の買取業者に依頼すると、一般の買取業者よりも高価買取されることがあるのでチェックしてみましょう。


・ミニ四駆 50〜7,500円程度

未組み立て品は高額で買取される可能性が高くなります。パーツだけでもレアなものは1,000円程度で買取されることも。


▼ 下記の記事で、実際にエコリングを利用した記事を書いています





買取してもらうためのコツは?

プラモデルを買取してもらうためのコツを紹介しましょう。


・まとめて売る

買取業者は一度に多くの商品を仕入れたいと思っているため、一度に多くのプラモデルを査定に出すと買取金額を上乗せしてくれる場合があります。プラモデルを整理するときには、なるべくまとめて査定に出しましょう。


・パーツが欠けていないかチェック

プラモデルはパーツが欠けてしまうと、買取価格が大きく下がってしまうことがあります。あまり人気のないプラモデルであれば、ひとつでもパーツが欠けてしまうと買取不可になってしまうこともあるので、注意しましょう。


・汚れやホコリは落としてから

保管状態によっては汚れやホコリが付いていることがあり、印象が悪くなります。買取に出す前にキレイにしておきましょう。


高額で買取してもらえる人気商品

人気のあるプラモデルは古いものや、完成であっても高額で買い取ってもらえる可能性が高いので、チェックしましょう。


・ガンプラ

プラモデルの代表格であるガンプラは、人気のモデルや限定品であれば10,000円以上の高額が期待できるかもしれません。一定のニーズがあるため、よほど状態の悪いものでなければ買い取ってもらいやすいのも特徴です。


・車など乗り物系

車などの乗り物系は高額で買取されることが多いアイテムです。コレクターが多いものになると100,000円以上になるものもあります。昔買ったものが今では高額になっているなんてこともあるので、気になったら一度査定に出してみましょう。


・ミニ四駆

乗り物系の中でも特殊なジャンルがミニ四駆です。

そもそもミニ四駆は、組み立てて走らせることが目的なので、未組み立てのものはなかなか流通しません。もし買ったものの組み立てずに放置しているものがあれば、高く買い取ってもらえる可能性があります。

ミニ四駆は自分で改造して楽しむこともでき、パーツだけでも買取の対象になることがあるので、余ったパーツもチェックしてみましょう。


捨てるなんてもったいない!まずは買取に出してみよう

プラモデルの処分を考えたら、まずは買取に出してみるのがおすすめです。

「駿河屋」では、事前にメールで無料査定のサービスがあり、「エコリング」や「まんだらけ」では宅配や出張での買取も可能。

「ハードオフ」では、アプリを使ったオファー買取(全国のグループ店舗最大5店舗に査定可能なサービス)なども行っているので、自分に合った方法で買取を依頼してみましょう。


-リユース(買取)

© 2023 40代サラリーマンの子育て応援