おすすめのアニメ

【海外アニメ映画】歴代興行収入ランキングTOP10!2021年版

2021年2月27日

日本で公開となった洋画アニメ映画の歴代興行収入をランキング形式でまとめました。

国産アニメは、鬼滅の刃の人気がすさまじい勢いですが、洋画アニメも負けじと大人気作品が多いです。この記事では、そんな子どもから大人まで楽しめる洋画アニメをあらすじを含めてご紹介するので、家族と興行収入ランキング上位のアニメを楽しむときの参考にしてみてくださいね。

こんな方におすすめ

  • 歴代興行収入って何?と思っている人</li><li>洋画アニメが好きで興行収入が多い映画は何か興味がある人
  • 家族で人気のある洋画アニメ映画が観たいと思っている人

映画の興行収入とは?

映画の興行収入とは、映画の上映期間中に観客が支払った入場料の合計金額のことです。興行収入が多い映画は、多くの人が鑑賞したこととなりニュースや新聞で取り上げられる機会が増えるでしょう。

映画館がひとつの映画を上映するか決める要因のひとつは、ほかの映画館での観客動員数だといわれています。高い興行収入を得て話題を呼ぶと、多くの映画館に集客率の高い映画だとアピールできるため、映画業界や制作会社は興行収入ランキングの変動に注目しているのです。


邦画アニメ映画歴代興行収入ランキング

興行収入は、時代の移り変わりとともに変化するものです。まずは、2021年2月時点での邦画アニメ映画歴代興行収入をランキング1位から順に見ていきましょう。

第1位【255億円】アナと雪の女王

出典:Amazon

アンデルセンの「雪の女王」をヒントに製作された「アナと雪の女王」は、幅広い世代に人気です。ある王家の姫である姉妹が主人公で、生まれつき触ったものを凍らせる力を持つ姉、姉の暴走した力によって氷に包まれた国と姉を救うために立ち上がる妹、違う視点から物語を楽しめるようになっています。

【公開日】2014年3月14日
【作品時間】102分
【監督】クリス・バック/ジェニファー・リー

第2位【133.7億円】アナと雪の女王2

出典:Amazon

2014年に公開された「アナと雪の女王」の続編である「アナと雪の女王2」では、王妃姉妹が凍てついた国を元通りにした後の物語が描かれています。ものを凍らせる能力を秘めた姉が、自分の秘密を解明するために、妹や仲間たちと多くの困難を乗り越えていく姿が見どころの作品です。

【公開日】2019年11月22日
【作品時間】103分
【監督】クリス・バック/ジェニファー・リー

第3位【110億円】ファインディング・ニモ

出典:Amazon

カクレクマノミをはじめとする色鮮やかな魚たちの冒険テーマとしたアニメ映画が「ファインディング・ニモ」です。人間に魚の子どもがさらわれたことをきっかけに物語が展開していき、息子を探して仲間の魚と旅に出る父親、父親の元へ帰ろうと奮闘する息子の姿がキュートに描かれています。

【公開日】2003年12月6日
【作品時間】104分
【監督】アンドリュー・スタントン

第4位【108億円】トイ・ストーリー3

出典:Amazon

「トイ・ストーリー」はおもちゃたちが自分の意志で行動し、さまざまな問題を解決していくアニメ映画で、今作が第3作目となっています。1・2作目とは異なるキャラクターが登場し、おもちゃたちの日常が変わっていく様子を描いており、3D作品としても話題を集めました。

【公開日】2010年7月10日
【作品時間】103分
【監督】リー・アンクリッチ

第5位【100.9億円】トイ・ストーリー4

出典:Amazon

前作に並んでランクインした「トイ・ストーリー4」は、新しい持ち主の元へ旅立ったおもちゃたちの様子が描かれています。主人公の人形が自分や生き方について深く考えるような内容で、大人が観ると少し涙を流してしまいそうなラストです。

【公開日】2019年7月12日
【作品時間】100分
【監督】ジョシュ・クーリー

第6位【93.7億円】モンスターズ・インク」

出典:Amazon

「モンスターズ・インク」は、子どもの悲鳴がエネルギー源となっている世界で暮らすモンスターを主人公にしたアニメ映画です。有害といわれている人間の子どもがモンスターの世界に迷いこみ、モンスターは慌てて追い返そうとしますが簡単ではなかった…という内容がコミカルに描かれています。

【公開日】2002年3月2日
【作品時間】92分
【監督】ピート・ドクター

第7位【91.5億円】ベイマックス

原案は日本人主人公を含むヒーロー6人を描いたマーベル・コミックのアメコミ作品。天才的な科学能力をもつ日本人の主人公ヒロが科学を使って大活躍するアニメです。ベイマックスのコミカルな動きとロボットと人間の温かいストーリーも見ごたえがあります。

【公開日】2014年12月20日
【作品時間】102分 
【監督】ドン・ホール、クリス・ウィリアムズ

第8位【89.6億円】モンスターズ・ユニバーシティ

出典:Amazon

「モンスターズ・ユニバーシティ」は、「モンスターズ・インク」で活躍するキャラクターたちの青年期を描いた作品となっています。主人公のモンスターたちが、どのような過程で仲間になったかが分かる、楽しくて心温まるアニメ映画です。

【公開日】2013年7月6日
【作品時間】110分
【監督】ダン・スキャンロン

第9位【76.8億円】ズートピア

『アナと雪の女王』『ベイマックス』のディズニーが“夢を信じる勇気”にエールを贈る、ディズニー長編アニメーション55作目となる感動作。【夢を信じてあきらめずに進み続ければ、きっと世界は変わる】をテーマにウサギの新米警官ジュディが街を救う物語です。

【公開日】2016年2月7日
【作品時間】110分
【監督】リッチ・ムーア、バイロン・ハワード、ジャレド・ブッシュ(共同監督)

第10位 【73.1億円】怪盗グルーのミニオン大脱走

子供にも大人気なミニオンが暴れる笑いと感動の展開が人気の「怪盗グルー」シリーズです。
同作品の「ミニオンズ」も興行収入50憶円を超え日本でもミニオン旋風を巻き起こしました。

本作は、グルーの家柄の謎が分かったり、ライバルのバルタザールが登場したり見どころ満載の作品になっています。

【公開日】2017年7月21日
【作品時間】90分
【監督】カイル・バルダ、ピエール・コフィン


一緒に読みたい:国内アニメの興行収入ランキングはこちら

こちらもCHECK

国内アニメ映画の歴代興行収入ランキングTOP10!2021年版

日本で公開となったアニメ映画の歴代興行収入をランキング形式でまとめました。 アニメ映画は、子どもから大人まで楽しめる娯楽 ...

続きを見る

 



まだまだある興行収入ランキング!

ジブリ
参考ジブリ作品の興行収入ランキングTOP10!気になるあの作品の順位は?

スタジオジブリが制作した映画作品の興行収入を、ランキング形式でまとめました。新作公開のたびに必ず映画館に足を運ぶ人も多い ...

続きを見る

参考名探偵コナンの映画に親子でハマる!興行収入ランキングTOP10を紹介!

この記事では、名探偵コナンの映画の興行収入を、ランキング形式でまとめています。いずれも大ヒット作ぞろいのコナンの映画です ...

続きを見る

参考国内アニメ映画の歴代興行収入ランキングTOP10!2021年版

日本で公開となったアニメ映画の歴代興行収入をランキング形式でまとめました。 アニメ映画は、子どもから大人まで楽しめる娯楽 ...

続きを見る

参考【海外アニメ映画】歴代興行収入ランキングTOP10!2021年版

日本で公開となった洋画アニメ映画の歴代興行収入をランキング形式でまとめました。 国産アニメは、鬼滅の刃の人気がすさまじい ...

続きを見る

 

洋画アニメならではの迫力満点のアニメ映画を楽しもう!

洋画アニメは、ディズニーやピクサーが有名でどちらも日本のアニメにはないコミカルな動きや表情が特徴的ですね。

ストーリーも分かりやすい部分もありますが、夢や家族愛などをテーマにしたモノが多く、深く考えさせられる作品が多いです。自宅で子供と一緒に観ると楽しめる事間違いなしの作品なので、是非まだ観いない作品があれば鑑賞してみてください!


自宅でアニメを観るなら30日間無料のUNEXTが試しに使ってみるのにおススメです。
U-nextで子供にお勧めアニメをこちらにまとめています。

-おすすめのアニメ
-,

© 2023 40代サラリーマンの子育て応援