ここ最近テレワークで家にいる事が多くてネット生活が多くなり、なんだか回線が遅い事が気になっていました。
ネットでアニメを観たりゲームをする上で回線速度が遅いのは死活問題!
色々調べたら・・・・

9Mbpsしか出てませんでした。。。
まじか・・・
有線で繋いだら100Mbpsは出ていたので、wifi所が怪しいと思いました。
使っていたルーターがbuffaloのWSR-2533DHPってモデルだったのですが、4DKの家の広さでも大丈夫って書いていたのですが、いまは2階建ての戸建てで、家族が6名・・・
接続端末が14台もありました。
回線が遅くなる原因として、
プロバイダーの下りの速度とルーターの性能が大きく影響します。
WSR-2533DHPは、同時接続の機能が弱いので接続台数が増えた事で回線速度が遅くなっていると思いました。
そして、同じbuffaloのWXR-5700AX7Sに乗り換えてみました!

wifiの事は、あまり詳しくないのですがOFDMAって機能が同時接続台数が増えても回線が遅延しないようです。あとはいIPv6対応やアンテナが4本あってカッコいいなど、魅力的な所が沢山ありました。
さっそく開封して、設定をして、回線速度を計測してみました。

どーーーーーーん!
78Mbpsも出ました。
有線で100Mbps程度なのでwifiで78Mbpsもでると大満足です!
これで、再びAmazonプライムlifeを楽しめそうです笑
補足リンク
回線速度を調べたサイト
購入したルーター