おうち時間に、子どもにYouTubeを見せることがあるという家庭も多いでしょう。「せっかく、YouTubeを見せるなら役立つものにしたい!」と考える人もいるのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、YouTubeに英語チャンネルをチョイスすること。手軽に英語学習に取り入れられるので、子どもに英語学習を始めさせたい人にもおすすめですよ。
今回は、フロリダのウォルトディズニーワールドでのキャストや、国際空港でグランドホステスの経歴を持つという、英語が堪能な一児のママにインタビュー!小学生が手軽に英語学習できるチャンネルを教えてもらいました。
こんな方におすすめ
- 子どもYouTubeを見せるなら役立つものにしたい人
- 子どもに英語を身近に感じてほしい
- 子どもに英語学習を始めさせたい人
【1~2歳児】音楽に合わせて楽しめるYouTubeがおすすめ!

まずは、1~2歳児におすすめの英語学習にぴったりなYouTubeチャンネルを紹介します。1~2歳児には、音楽に合わせて楽しめるものを選びましょう。
CoComelon
「CoComelon(ココメロン)」は、アメリカのファミリーの毎日を描いたYouTubeチャンネル。聞いたことのある童謡のメロディーに合わせて、英語のリスニング力はもちろん、歯磨きやトイレトレーニングなど、この時期に身につけてほしい内容を同時に学ぶことができます。かわいいイラストに、大人もいっしょに見ていて癒されること間違いなしですよ。
Cocomelon - Nursery Rhymesのyoutubeチャンネル
SUPER JOJO
上記で紹介した、CoComelon同様に、音楽に合わせてストーリーを楽しめる「SUPER JOJO(スーパージョジョ)」。カラフルな色合いの映像で、小さな未就学児にも人気のYouTubeチャンネルです。SUPER JOJOは、英語以外にも、日本語や中国語、韓国語バージョンなどさまざまな言語で楽しむことができますよ。
【3~4歳児】短い物語や実写映像を英語で楽しもう!

3~4歳児には、短い物語や実写映像の英語YouTubeチャンネルがおすすめです。
Go Buster
車が大好きな未就学児におすすめの「Go Buster(ゴーバスター)」。ゴーバスターは、黄色いバスのキャラクターといっしょに、冒険を楽しむストーリーです。ナレーションだけのストーリーもあれば、童謡メドレーに合わせて映像を楽しむものも!子どもも飽きずに見ることができるおすすめのYouTubeチャンネルです。
Blippi
愉快なアメリカ人のブリッピーが繰り広げる、実写番組「Blippi(ブリッピー)」。アメリカの幼児向けYouTubeチャンネルでは、色や数字をテーマにしたものもあり、英語以外の知育にもおすすめです。ブリッピーの英語は、訛りがなく優しい口調なのもうれしいポイント。テーマとなる英単語は、リピートしてくれるほかイラストで強調してくれるので、未就学児の英語学習にもぴったりです。
【5歳児~】名作童話や文化も学べるYouTubeをチョイス!

小学校入学を控えた子どもには、道徳的な内容や文化を学べるチャンネルを選ぶとよいでしょう。ここでは、5歳児以上でも楽しめる英語YouTubeチャンネルを紹介します。
PINK FONG
小さな子ども向け歌番組でも人気の「PINK FONG(ピンクフォング)」では、世界の名作童話を英語で楽しむこともできます。
日本語で見たことのある、名作童話を英語で楽しむのもおすすめです。ピンクフォングの名作童話は、日本語字幕つきなので、万が一聞き取れない場合も安心ですよ。
Sesame Street
ネイティブの自然な英語に慣れるのにおすすめの「Sesame Street(セサミストリート)」。
この番組では、リスニング力と発音が鍛えられます。セサミストリートは、ネイティブの子ども向けに作られており、道徳的な内容や算数などを学ぶことができるのも魅力です。アメリカの文化に触れることもできるおすすめのYouTube番組ですよ。
YouTubeで手軽に英語環境を整えよう!
未就学児の英語学習におすすめの、YouTubeチャンネルを紹介しました。
「子どもにYoutubeを見せるなら、何か学べるものがいい」、「子どもに英語学習を始めさせたいけど、何から始めたらいいかわからない」という人は、YouTubeを英語チャンネルに変えて見せてみてくださいね。きっと、子どもも英語を身近に感じてくれるはずです。
こちらもCHECK
-
-
元WDWキャスト推薦!小学生におすすめのYouTube英語学習アニメ6選
小学校から英語が必修化され、家庭で英語学習に取り組もうとしている家庭も多いでしょう。「子どもにとにかく英語を楽しんでほし ...
続きを見る